スポンサーサイト
愛情たっぷり♪お弁当です
2013年05月24日
今日はとっても良い天気でしたね♪
こんな日は、愛情たっぷりな千扇のお弁当片手にピクニックなどいかがですか???

☆豆腐と鶏肉のヘルシーハンバーグ弁当☆
○ヘルシーハンバーグ(トマトソース)
○出しまき玉子
○豚じゃが
○ピーマンと茄子の炒め物
○きびなごのバジルフライ
○さつまいものポテトサラダ
○ひじきの和え物
○白ごはん
ボリュームたっぷり、お値段も大満足な千扇のお弁当です!
食べてくださるお客様ひとりひとりを思い浮かべて・・・つまみ食いをしたくなるのを我慢しつつ・・・
さてさて、千扇のママのポリシーは『冷凍食品は使わない!』です。
料理屋としては当たり前のことかもしれませんが一品一品手作りです。
お客様の『美味しい!』のために今日も朝から深夜まで!
頑張ります!!!!
お弁当のご注文はお電話、FAX、メールで受け付けております。
住所・ 鹿児島市千石町3-1-16宮内ビル地下
TEL/FAX・ 099-224-5939
ホームページ・ http://www.chisenfood.com
メールアドレス chisenfood@gmail.com
こんな日は、愛情たっぷりな千扇のお弁当片手にピクニックなどいかがですか???

☆豆腐と鶏肉のヘルシーハンバーグ弁当☆
○ヘルシーハンバーグ(トマトソース)
○出しまき玉子
○豚じゃが
○ピーマンと茄子の炒め物
○きびなごのバジルフライ
○さつまいものポテトサラダ
○ひじきの和え物
○白ごはん
ボリュームたっぷり、お値段も大満足な千扇のお弁当です!
食べてくださるお客様ひとりひとりを思い浮かべて・・・つまみ食いをしたくなるのを我慢しつつ・・・
さてさて、千扇のママのポリシーは『冷凍食品は使わない!』です。
料理屋としては当たり前のことかもしれませんが一品一品手作りです。
お客様の『美味しい!』のために今日も朝から深夜まで!
頑張ります!!!!
お弁当のご注文はお電話、FAX、メールで受け付けております。
住所・ 鹿児島市千石町3-1-16宮内ビル地下
TEL/FAX・ 099-224-5939
ホームページ・ http://www.chisenfood.com
メールアドレス chisenfood@gmail.com
5月のおすすめメニュー♪
2013年04月30日
今日で20歳になった新人スタッフです!!!
………………
………………………………
………………………………………………冗談です。2×歳になりました!!!
本日はあいにく雨ですが、千扇にも春らしい5月のおすすめメニューが続々登場です!

『きびなごの青海苔天ぷら』
きびなごが肥える季節です!あっさり塩味でどうぞ!!

『クレソンと海老のクリームチーズのサラダ』
季節の野菜、クレソンを使った女性におすすめの一品です。

『サザエのつぼ焼き 和風』
茸の和風ソースが味わい深い、海のかおりたっぷり!オリーブオイルのソースでいただく洋風もございます。
………………
………………………………
………………………………………………冗談です。2×歳になりました!!!
本日はあいにく雨ですが、千扇にも春らしい5月のおすすめメニューが続々登場です!

『きびなごの青海苔天ぷら』
きびなごが肥える季節です!あっさり塩味でどうぞ!!

『クレソンと海老のクリームチーズのサラダ』
季節の野菜、クレソンを使った女性におすすめの一品です。

『サザエのつぼ焼き 和風』
茸の和風ソースが味わい深い、海のかおりたっぷり!オリーブオイルのソースでいただく洋風もございます。
ちょっと早い!?お中元企画始動です!!
2013年04月20日
私は下半身が左利きで上半身が右利きだそうです。
新しい自分を発見!?
先日、人生初のリフレクソロジーに行ってきた新人スタッフです♪
(身体の利きについては整体師の先生に指摘されました)
足のむくみがスッキリとれました!!!!
また行きたいっっっ!!!!
このたび、千扇はJR九州の「JR九州お中元駅長お薦め」に採用されました!!!!
○鰻黒寿司 1箱 (黒酢を使用した大隅産鰻の押し寿司です)
○とろとろ豚 2袋 (薩摩豚の軟骨煮)
○万能黒豚味噌 1箱 (焼酎の入った麦味噌と黒豚を合わせた万能調味料です。レシピ付き)

鰻黒寿司中元セット
お値段やカタログ等はまた詳細が決定次第、ブログでお知らせいたします♪
この夏は親しい方に鹿児島の特産品を送ってみませんか???
住所・ 鹿児島市千石町3-1-16宮内ビル地下
TEL/FAX・ 099-224-5939
ホームページ・ http://www.chisenfood.com
メールアドレス chisenfood@gmail.com
新しい自分を発見!?
先日、人生初のリフレクソロジーに行ってきた新人スタッフです♪
(身体の利きについては整体師の先生に指摘されました)
足のむくみがスッキリとれました!!!!
また行きたいっっっ!!!!
このたび、千扇はJR九州の「JR九州お中元駅長お薦め」に採用されました!!!!
○鰻黒寿司 1箱 (黒酢を使用した大隅産鰻の押し寿司です)
○とろとろ豚 2袋 (薩摩豚の軟骨煮)
○万能黒豚味噌 1箱 (焼酎の入った麦味噌と黒豚を合わせた万能調味料です。レシピ付き)

鰻黒寿司中元セット
お値段やカタログ等はまた詳細が決定次第、ブログでお知らせいたします♪
この夏は親しい方に鹿児島の特産品を送ってみませんか???
住所・ 鹿児島市千石町3-1-16宮内ビル地下
TEL/FAX・ 099-224-5939
ホームページ・ http://www.chisenfood.com
メールアドレス chisenfood@gmail.com
千扇の旬菜弁当いかがですか!?
2013年04月08日
最近、通称【アラレちゃんメガネ】からコンタクトにした新人スタッフです!
こんにちは!!!
皆様、お花見には行かれましたか???
常連さんのNさんは3日間会社でお花見だったそうですよ!!!
すごいですね~~~~
今はツツジが満開ですね!!!
ツツジのお花見も良さそうです。。。。
さてさて、お花見にも会議でもご利用いただきたいのが千扇のお弁当です!!!
旬の食材を使い、完全手作り、ヘルシーなお弁当はいかがですか!?

千扇の旬菜弁当 2100円(税込み)
お寿司を白飯にした場合は1050円(税込み)
お寿司を季節の炊き込みご飯にした場合は1575円(税込み)
そのほかにも

豆腐ハンバーグ弁当 735円(税込み)

焼肉弁当 735円(税込み)
などリーズナブルで美味しいお弁当盛りだくさんっっ♪♪
ご注文はお電話、FAX、メールで受け付けております。
住所・ 鹿児島市千石町3-1-16宮内ビル地下
TEL/FAX・ 099-224-5939
ホームページ・ http://www.chisenfood.com
メールアドレス chisenfood@gmail.com
こんにちは!!!
皆様、お花見には行かれましたか???
常連さんのNさんは3日間会社でお花見だったそうですよ!!!
すごいですね~~~~
今はツツジが満開ですね!!!
ツツジのお花見も良さそうです。。。。
さてさて、お花見にも会議でもご利用いただきたいのが千扇のお弁当です!!!
旬の食材を使い、完全手作り、ヘルシーなお弁当はいかがですか!?

千扇の旬菜弁当 2100円(税込み)
お寿司を白飯にした場合は1050円(税込み)
お寿司を季節の炊き込みご飯にした場合は1575円(税込み)
そのほかにも
豆腐ハンバーグ弁当 735円(税込み)
焼肉弁当 735円(税込み)
などリーズナブルで美味しいお弁当盛りだくさんっっ♪♪
ご注文はお電話、FAX、メールで受け付けております。
住所・ 鹿児島市千石町3-1-16宮内ビル地下
TEL/FAX・ 099-224-5939
ホームページ・ http://www.chisenfood.com
メールアドレス chisenfood@gmail.com
タグ :弁当
基本のだしまきは定番の人気メニュー♪
2013年02月03日
こんにちは!今週は千扇でお誕生会をしてくださったお客様がいらっしゃり、私も一緒に『ハッピーバースデートゥーユー』を歌わせていただきました♪
お誕生会を千扇で!なんてスタッフも気合を入れてサービスしちゃいますよっっ
ご予約の際は気軽にご相談してくださいね♪
『今日誕生日です!』と教えてくださった方にもなにかサプライズサービスがあるかも????
さてさて、本日は千扇定番の人気メニュー【だしまき玉子】をご紹介致します!
和風だしのきいたふわっふわなだしまき玉子です!
お好みでマヨネーズやお醤油をおかけくださいね☆
2月の催事でも大活躍の予感!!?な、だしまきをどうぞよろしくっ
お誕生会を千扇で!なんてスタッフも気合を入れてサービスしちゃいますよっっ
ご予約の際は気軽にご相談してくださいね♪
『今日誕生日です!』と教えてくださった方にもなにかサプライズサービスがあるかも????
さてさて、本日は千扇定番の人気メニュー【だしまき玉子】をご紹介致します!

和風だしのきいたふわっふわなだしまき玉子です!
お好みでマヨネーズやお醤油をおかけくださいね☆
2月の催事でも大活躍の予感!!?な、だしまきをどうぞよろしくっ
只今、ご来店いただいた方に【ナスギョーザ無料券】を配布中!
2013年01月27日

1月も残すところあとわずか!!!
千扇では只今、先着500名様に【ナスギョーザ無料券】を配布中です!
黒豚ミンチがたっぷり詰まった、千扇自慢のオリジナル料理をぜひ味わってみてくださいね♪
ご来店いただいた方、皆様にお渡ししております。
また、2月のホットペッパーも更新致しました!
千扇 ホットペッパー情報はこちら→http://www.hotpepper.jp/strJ000032680/
2月のクーポンは
☆ 大人気!満足会席10品+3H[飲放]\4500→\3900
☆楽々コース9品+2.5H\3500
☆ 【県外の方向け】かごしまうまかもんコース 芋&黒糖焼酎など3h[飲放]込\4500→\3900
その他、平日限定のお得なクーポンなど知って得する情報満載ですよっっ
見て得する!12月 1月!
2012年12月04日

12月になったら寒さがキツイ! 千扇では ドッカンあんこう肝鍋があるんです! ほんとにドッカンです!
必ず食べなきゃ年越せませんよ! 悲しいですが まだオーダーがないのです! 値段はドッカンじゃありませんので
是非オーダーを!
1月は 小倉 井筒屋での鹿児島物産展に出展しますよ! 上の写真の弁当やかんぱち燻!
大好評 間違い無し! 仕込みで寝る暇も無く頑張ってる僕! ママ! ボーナスいくらですか?
多分50万! 間違いなし! みなさん おごりますよ!
住所・ 鹿児島市千石町3-1-16宮内ビル地下
TEL/FAX・ 099-224-5939
ホームページ・ http://www.chisenfood.com
これ見たあなたラッキー!
2012年11月10日


かも! 上の写真の緑の物 何か解かる方いますか? 僕も鹿児島に来て初めて
知った アイスみたいな野菜! 知ってる方 明日から バナナチョコ食べ放題!
皆さん頑張って答えてください!! もう一つは 茄子マーボー 焼酎やご飯が進む
コンシンのイチゲキの味をどうぞ!! 山口県居井筒屋では 鹿児島天文館 代表で千扇が
カンパチ燻(KPK) 豚とろトン(TTT) ポテサラ(PS) 大好評で完売!! さすが俺!
わっぜかきあげ
2012年10月20日
きびなごと季節野菜の掻き揚げ♪
こんにちは、掻き揚げといえばおそばにのせたり、おつまみにもとっても良いものですが、
千扇が創作する掻き揚げはちょっと違います!
私自身、天文館でこのような掻き揚げは見たこと有りません!
ぜひお試しになられてはいかがでしょうか!?
季節野菜と組み合わせ作り出す風味はやみつきになります、また納豆とレンコンの掻き揚げなどもございます。
食材次第では、お客様のご要望にお答えした掻き揚げもお作りいたします。
焼酎のお供にぜひどうぞ!
またお弁当の具の一部にも、様々用途に応じてお作りいたします!
お弁当のご注文はお電話・ファックス・ホームページからどうぞ。
住所・ 鹿児島市千石町3-1-16宮内ビル地下
TEL/FAX・ 099-224-5939
ホームページ・ http://www.chisenfood.com
jeorge
the season winter is just right there and getting really chill, this will be the first time for me to experince winter in kagoshima. when i came to this place was totaly middle of summer and it was like smoking hot (haha).
my friend told me that even here gets snow sometimes, i actually like to do ski in winter so i wonder where i can do it in somewhere not so far from the city...
山口県!!
2012年10月12日
こんにちは!!
私達ちせんは先週の月曜日から1週間、山口県の井筒屋さんで行われた、鹿児島物産展にちせんの看板をかかげ参加してきました!
写真は今回出展した様々な食品の中でもメインとなった‘黒潮海鮮すし‘です。
贅沢にも鹿児島県大隈産うなぎを2分の1っぴきと、カンパチの燻製、キビナゴのお刺身、しめ鯖、旬の野菜をもりこみました!
お客様の反応もとても良く、中には1週間の間でリピーターになっていただいた方もいました。
ある人は「今まで食べたお弁当の中で1番美味しい!!」と言って、お弁当4個を電話注文にて再度買いに来てくださいました。
またお惣菜では、ゆずこしょう入りのさつま芋のサラダ、奄美大島産黒豚のナンコツのピリ辛煮などを揃え、この黒豚のナンコツに関しては完売するほどの人気でした。
ご購入いただいた方々へ感謝の気持ちでいっぱいです!
催事時に限らず常時お弁当、お惣菜を、店内メニュー、お電話、ファックス・ホームページからもお求めいただけます。
住所・ 鹿児島市千石町3-1-16宮内ビル地下
TEL/FAX・ 099-224-5939
ホームページ・ http://www.chisenfood.com
☆ジョージ
hello everyone,so as we mentioned about the taste of kagoshima at super store called Izutsuya in Yamaguchi pref.
and i had a oppotunity to get there for helping, then i tried a lot to sell our product to the people. we actually sold pretty good though,which make us very happy,especially mamasan as well.
but i had a fun even though how busy it was, ...so if this kind of event coming again then i definitly love to go again.
あーもんどと
2012年10月02日

♪ アナゴのアーモンドフライ ♪
こんにちは、本日も千扇の創作料理ご紹介したいと思います。
その名のとおり、アナゴとアーモンドは相性は抜群です!
カリッと揚ったアーモンドの食感と香ばしさはアナゴの素材をもっと引き立ててくれます。
もう夏は終わりましたが、秋の涼しさに飲む焼酎とご一緒にいかがですか?
千扇では芋焼酎はもちろん国糖焼酎も多数そろえております。
私(ジョージ)は鹿児島に来るまでは焼酎ともに黒糖焼酎をあまり飲んだことは有りませんでしたが、
このようなおつまみと一緒に飲む焼酎の味を千扇で知ってしまいました。
天文館に数あるお店の中でも焼酎の種類と様々な郷土創作料理を楽しめる所は千扇以外ないのでは!
<冷凍パックにしてご提供することも可能です。>
ご注文はお電話・ファックス・ホームページからどうぞ。
住所・ 鹿児島市千石町3-1-16宮内ビル地下
TEL/FAX・ 099-224-5939
ホームページ・ http://www.chisenfood.com
ジョージ
hi it`s jeorje, it has been like 2weeks since last time i comment here.
today what i would like to say is how strong warm shochu was.
i actually drink pretty good when i drink ( amount of alcohol haha ).
but another day i got oppotunity to try some warm shochu.
then i drunk 2cups of it and just knocked me out ...
... plan well before take it ...
wagyu マキマキ
2012年09月20日
黒毛和牛塩釜焼とレタスの生春巻
``wagyu`` といえば全世界で知られているその名のとおり、和の牛ですね。
柔らかさと霜降り感がたまりません(>0<)!
その黒毛和牛を鹿児島郷土料理千扇風に生春巻きを使ってアレンジしました。
塩釜焼きとはお塩をコンクリートのように敷き詰めた中に和牛を入れオーブンで焼きます。
野菜も中にたっぷり入れヘルシー、なお黒毛和牛のリッチ感もあり絶妙なバランスです!!
ご予約にて受け賜っている料理なので興味のある方はご一報ください!!
ジョージ#9
hello ! it has been a week since last time i comment on this blog.
so we just mentioned about ``wagyu`` above.
one of the fine dining kind of restaurant i have been in canada,
i found that wagyu( i guess it was a kobe beef ) was in the menu,
and price of that dish was $500 ( aprox 45.000yen ) !!!
that was most expensive one in the menu though...
of course i couldn`t afford it... mmm .... what does it taste like though...
ミルフィーユ ジョージ#8
2012年09月13日
もうそろそろ秋太郎(カジキマグロ)の季節ですね!
まぐろのタタキとアボカドのミルフィーユ ♪♪
なんて贅沢!イクラ、マグロ、アボカド、このコンビネーションは間違いないですよ!
そしてヘルシー ♪
ビールで乾杯時と一緒に、ごはんのお供に、どんな時でもOK!
千扇が作る季節ごとの創作料理の数々、見逃せません!!
ジョージ#8 how beautifull that will
has summer finished already? well...still hot out side but getting cooler little bit.
there is a guy described of leafs changing colour in this season...
``it`s like burning``
well yes it does look like that.
i`m like looking forward to see that entire mountain is gonna change the colour .
that`ll be a phenomenon.
焼酎を飲みすぎた万能くろぶた味噌
2012年09月07日
千扇オリジナル特産品、何にでも合う!万能黒豚味噌!
生産量の少なく地元鹿児島でも中々手に入らない「あまみ黒豚」の顔の部分だけを使用。通称「つらんこ」。
コラーゲンたっぷりで食感も楽しめるよう皮付きで提供。水、油を使うことなく、全てが手切りの「つらんこ」と、
生姜とねぎだけを芋焼酎と黒糖焼酎と麦味噌で煮詰めた、食べる黒豚味噌です。
味噌がくつくつ云うまで大きなしゃもじで捏ね上げます。
<使用例>
ジャガイモと混ぜて味噌コロッケの元として。
味噌煮込みうどんの調味料として。
ご飯の友、おにぎりの具。
などなど、何にでもご使用いただけます。
お店でも常時お試しになれますのぜひご来店ください。
焼酎が進んで進んでしょうがありません!
★70グラム250円で北は北海道から南は沖縄まで全国お届けいたします!
お届けの際は5個からの注文となります。
ジョージ#7を見たと言って頂けますともう1個無料でサービスいたします!
店頭での場合は1個からお求めいただけます。
ご注文はお電話・ファックス・ホームページからどうぞ。
住所・ 鹿児島市千石町3-1-16宮内ビル地下
TEL/FAX・ 099-224-5939
ホームページ・ http://www.chisenfood.com
ジョージ#7
my friend and i went to Lamen shop another day.
and sat down and looking at menu...
it says...
soft drinks(pop drinks) 300yen...
shochu(alcohol) 200yen...
...okay!! i get it kagoshima! Cheers!
トウガナイゼイション ジョージ#6
2012年09月06日

千扇オリジナル創作料理
冬瓜(とうがん)のカレースープ仕立て
春雨、冬瓜、エビを使った女性にも大人気ヘルシー料理です!
油を一切使用していないので、カロリーもとても控えめです。
鶏がらだしとカレー粉の相性もバッチリ!
★冬瓜は南地方でよく栽培され、特に鹿児島はその中でも大部分を生産しているようです。
昔冬瓜は豚肉とあえて食べられていたようですが、千扇ではエビと一緒にさっぱりした感じに仕上げました。
冬瓜とは夏の食材ですが冬までもつという意味だそうです。
ジョージ#6
jeorge`s bicycle life... it`s actually very tough..especially on the way back home,
i`ve just got to say ...steepy hill !! haha
but it`s ok i`m treating it as working out so...i accept that.
because since i broke my lower back by doing too much of jogging,i can`t run anymore.
so that bicycling can be a substitution of it anyway. yeah!
フュージョン料理 ジョージのつぶやき #5
2012年09月04日
様々な創作料理を作り続けている私達千扇では、こんなものも作ってみました。
鹿児島を代表する魚の1つでもあるキビナゴとメキシコのトルティーヤを使ったフュージョン料理です。
衣を付けてフライしたキビナゴにカクテルソースをかけ、野菜、アボカドと一緒にトルティーヤで包みました。
他にも日替わりで様々な創作料理をご提供させていただいておりますので、ぜひご賞味くださいませ。
<ジョージのつぶやき #5>
making a fusion kind of recipe is actually very interesting, like creating your own food, some ingredients that never met each other, then found surprisingly nice and unique taste. witch will be very attractive for people,and so wanna see
their reactions!
so we`ve got to keep our motor running for developing a tasty creations!
こんなものも! &ジョージのつぶやき #4
2012年09月01日

こんにちは。 そろそろ秋の香りがしてきたでしょうか。
さて今回はお客様がお誕生日のために何かデザートが欲しいとことで、
バナナクレープを作りました。 バターソテーしたバナナをクレープで包みこみ、
バナナのリキュールを使ったチョコレートソースで仕上げました。
ご希望により、様々なデザートをお作りいたしますので、お気軽にお尋ねください。
ジョージのつぶやき #4
yey!! iiiiiit`s jeorrrrrge ! did you actually think that what`s wrong with me??
well... kind of...
because it was so busy at work here in Chisen last night! witch is pretty good though.
the work, how crazy busy would be, i accept it no matter what.
yes, that`s how jeorge works like all the time.
まちがいない & ジョージのつぶやき #3
2012年08月30日
様々な焼酎に合うおつまみがあると思いますが、その中でもカツオの酒盗はまちがいありません!
酒盗とは塩辛のようなものです。
千扇ではその酒盗を使った様々な料理をお作りいたしております。
ぜひお気に入りの焼酎とご一緒にどうぞ!
ジョージのつぶやき #3
hey! it`s jeorge thank everyone that put me in here all the time.
so... it has been almost 2month since i came to this place kagoshima,
and there is a island that i really wanna go next month. that island called Yakushima.
and i mentioned about it to mama san another day, then she went like `` i haven`t been that place
in 52years of my life eather!! i can`t beleave it !``
...
well i will get there anyway ... hahaha
さざえーーー! &ジョージのつぶやき#2
2012年08月21日

サザエーーー! ファイヤーーー! ... すいませんはしゃぎすぎました ...
皆さんさざえの旬はいつかご存知ですか??
実はさざえに旬は無いんです。
ですから千扇では1年中美味しいさざえをおだしすることができるんですね♪
<ジョージのつぶやき #2>
Hey it`s tweeting by jeorge again, today what i would like to tell is that food mileage...
so it`s like most of vegies you can find here in kagoshima are produced out of neiborhood.
witch is super fresh, taste way better than products that has long distance of food mileage, for sure...
井筒屋デパートへ出品 & ジョージのつぶやき
2012年08月18日
10月に山口県山口市にございます井筒屋デパートさんにて行われる鹿児島物産店、
千扇はこのたび3種のお魚と秋の野菜を盛り込んだ色鮮やかなお弁当を出品いたします。
...ジョージのつぶやきシリーズ#1 ...
so... actually it has been a month since i moved to here in kagoshima though...
it`s like discovering many of new thing through living here.
today i would tell you that people here are way friendly than place i used to live...
well... i`ll see you next time Cheers!!
P.S. ジョージのつぶやきの意味がわからない方はぜひご来店ください。
( お知らせ )
会議弁当承ります!!
色とりどり10品入って1050円です!!